自動車整備士 採用実績

トヨワクで実際に採用したトヨタディーラー企業への採用実績インタビュー

トヨタディーラーで働きたいと思っている方へ、リアルな企業採用担当者の声をご紹介。
ぜひ転職活動の参考にしてください。
広島トヨタ自動車株式会社

未来の整備現場を支える人材を、トヨワクで採用できました!

広島トヨタ自動車株式会社
広島県
正社員

Q1. 今回の募集背景を教えてください

A1. 広島トヨタでは、今後の変化に柔軟に対応できる組織体制を目指し、人員構成の見直しを進めています。特に整備士に関しては、将来を見据えた戦略的な採用として、単なる人員補充ではなく、長期的に活躍いただける人材を迎え入れたいと考えていました。今回の採用はその基盤づくりの一環です。

Q2. 選考の際に重視している点とその理由は何ですか?

A2. 整備士としての技術力はもちろん、「チームの一員としての協調性」と「成長意欲」を重視しています。整備の現場はチームワークが鍵となるため、周囲と連携しながら業務を進められる姿勢を重要視しています。また、自動車業界は日々進化しており、新たな技術や知識を学び続ける意欲が、将来的な活躍に直結すると考えています。

Q3.過去中途で入社した方の活躍を教えてください

A3. 当社はこれまで新卒採用中心でしたが、近年は中途採用にも注力しています。経験者として入社された方は、既存のスキルを活かしつつ当社のスタイルにも柔軟に対応され、現場の一員として安定した活躍を見せています。今後は、そうした中途採用者が後輩育成を担うリーダーとなることを期待しています。

Q4.入社する方に期待していること

A4. 自ら考えて行動する“自主性”を重視しています。指示を待つだけでなく、より良い方法を自分なりに模索し、主体的に業務へ取り組む姿勢が整備士としての成長に繋がると考えています。チームワークを大切にしながらも、自発的な取り組みに期待しています。

Q5.求職者に向けてアドバイスをお願いいたします

A5. 整備士としてのスキルアップはもちろんのこと、人との関わりを大切にする姿勢も必要です。広島トヨタでは、周囲と協力して前向きに取り組む方をしっかりサポートします。技術だけでなく、人間的にも大きく成長できる環境ですので、少しでも興味があれば、ぜひ一度お話を聞きに来てください。

Q6.貴社の雰囲気や特徴を具体的に教えてください

A6. 広島トヨタは、年次や役職に関係なく意見を出し合える、風通しの良い社風が特徴です。若手社員がベテランから技術を学ぶ一方で、新しい発想を積極的に提案できる環境があります。また、研修制度や資格取得支援も充実しており、整備士一人ひとりが成長し主役として活躍できる体制を整えています。

職場風景

広島トヨタ自動車株式会社広島トヨタ自動車株式会社広島トヨタ自動車株式会社広島トヨタ自動車株式会社
企業情報
4835
■法人名
広島トヨタ自動車株式会社
■所在地
〒733-0036
広島県広島市西区観音新町4丁目10番134号
■事業内容
■自動車販売と整備・部品用品の販売及び修理加工

(トヨタ店扱い車・レクサス扱い車・ダイハツ扱い車・フォルクスワーゲン扱い車の新車販売U-Car販売と買い取り、各種リース業務、車検・点検及び全車種対応一般整備)

■損害保険と付帯商品扱い

■情報通信機器販売及びソフト開発・販売と保守管理